耳・鼻・喉に関することなら何でもご相談ください

めまいの治療

めまいの原因

めまいは脳の異常が原因で発生することもありますが、耳に原因があることも珍しくありません。耳の中には三半規管と呼ばれるバランスを取るための器官がありますが、この三半規管の左右のバランスが崩れるとめまいが発生してしまうのです。ただし、めまいと一緒に頭痛・手足の痺れ・言語障害などがある場合は、脳の異常が疑われますので脳外科を受診するようにしましょう。もちろん、当院でも脳外科と連携を取っていますので、症状に応じて紹介させて頂きます。

耳が原因のめまい

  • 耳の中のリンパ液が水ぶくれ状態になっている(メニエール病)
  • 傾きを感知するための石(耳石)が剥がれ落ちてしまっている(頭位めまい症)
  • 耳の中に腫瘍ができ、血液の流れが自律神経に異常を発生させている(聴神経腫瘍)

めまいの患者さんは年々増加しており、ストレスによって上記のような原因が引き起こされていることも多いと言われています。台風などで気圧が下がり、自律神経に異常が発生して起こる自律神経失調も増えています。

めまいの症状

めまいの症状は、大きく3つに分けることができます。

1ぐるぐる回るような感じがする
耳の異常が原因であることが多く、自分の身体が回っているような感覚があります。場合によっては、吐き気・耳が詰まった感じ・耳鳴りなどの症状を併発することもあります。中には脳梗塞のこともあり注意が必要です。
2ふわふわ浮くような感じがする
脳に原因があることが多く、身体が宙に浮いているような感じで足元がふらふらとしてしまいます。まっすぐに歩いたり立ったりすることが難しくなり、場合によっては、頭痛や手足の痺れを伴うこともあります。
3目の前が真っ暗になる
低血圧や貧血の方に起きやすい症状で、特に立ち上がった時に立ちくらみがして目の前が真っ暗になることがあります。症状が重くなると、そのまま失神してしまうこともあります。心臓病も疑われます。

当院のめまいの検査・治療

めまいには、様子見をしながら慣れていけば問題のないものと、すぐに対処が必要なものがあります。

治療内容はその原因や症状によって様々ですが、耳の中のリンパ液が水ぶくれ状態になっている場合や耳石が剥がれてしまった場合はお薬で治す、ぐるぐると回っている症状を緩和する際には点滴を打つ、そして場合によっては頭を動かす訓練法を行うこともあります。

なお、当院の院長は大学病院でめまいを専門にしてきたため、めまいの治療は当院の診療項目の中でも特に力を入れています。
もちろん、赤外線CCDカメラによる眼振検査や重心動揺計を使っためまい・ふらつきの検査も実施可能ですので、「これぐらいの症状なら大丈夫だろう」と思い込まずに、まずは早めに受診して頂ければと思います。

原田クリニック 042-730-3677
インターネット予約はこちら

※オンライン診療は原則再診の方に限りますが、花粉症と新型コロナウイルス陽性の患者様は初診の方もご利用可能です。

花粉症・アレルギーでお困りの方 医院ブログ